精神科デイケア

精神科のデイケアとは?

精神科デイケアは、外来治療の一環として提供されるリハビリテーションプログラムです。
「生活リズムを整えたい」「体力をつけたい」「人との関わりに自信が持てない」「就労を目指したいけれど、まだ不安がある」といったお悩みを持つ方々が、グループ活動やさまざまなプログラムへの参加を通じて、自分らしい生活の実現を目指します。
これらは外来治療の一環として行われます。

利用者様からは

など、前向きな声が多く寄せられています。

開所日・時間

  • 月~土 (土は第1・第3)
  • 9時~16時 ※日・祝日・年末年始休み

参加希望の方へ

現在通院している病院・クリニックの主治医にご相談ください。
また、見学もできますので、お気軽にお問い合わせください。
正式参加の前に、 体験利用することもできます。

当院のデイケアの特徴

神奈川病院のデイケアでは、メンバー1人ひとりの生活状況や目標に合わせて、ご家族や関係機関と連携をとりながら、担当スタッフが段階的に支援しています。
当院ならではの特徴は以下のとおりです。

  • 個別性を重視した支援
    生活目標や心身の状態に応じて、無理のないステップでサポートを行います。
  • 多彩なプログラム
    ガーデニング、創作活動、軽運動、グループワークなど、楽しみながら取り組める活動が揃っています。
  • 安心できる居場所
    メンバーからは「日中の居場所ができた」「気分転換になる」「スタッフに相談できる」「仲間と話せる」など、安心して過ごせる環境として好評です。
  • 対人関係のトレーニング
    自然なコミュニケーションの機会を通じて、少しずつ対人関係の自信を育みます。
パンフレットはこちら

※クリックすると拡大されます

外来通院中の方であれば、医師と相談のうえデイケア利用が可能です。
興味のある方は、お気軽にご相談ください。

デイケア週間プログラム

活動内容

体力をつける、維持をする卓球、ソフトバレーボール、ストレッチ、ヨガなど
興味や関心を広げる手芸、絵画、調理、音楽、園芸、パソコンなど
病気についての理解を深める病気の理解と工夫の仕方、心理教育など
他者とのより良いコミュニケーションの取り方を学ぶSST、テーマトークなど
就労準備支援

※その他にも様々な活動や行事を行っています

デイケア週間プログラム

スクロールできます
曜日AMPM
アサーショントレーニング

ガーデニング
ニュース

スポーツ

リレーショングループ
手工芸

SST
音楽鑑賞

脳トレ

俳句

パソコン倶楽部
軽スポーツ

手工芸
囲碁・将棋

ストレッチ

ヨガ
かわら版

ハートフル

ガーデニング
サイコドラマ

アンサンブル

パソコン教室
音楽

七宝焼き

革工芸
のどかクラブ

テーマトーク
土曜クラブ(第一・三)

参加方法や費用について

費用について

各種健康保険および自立支援医療制度が利用できます。
また横浜市内に在住の方は、デイケア通所にかかる交通費の助成制度があります。

利用方法について

※クリックすると拡大されます

デイケアトピックス

神奈川病院